fc2ブログ

バックパッカ―の旅inタイランドの歩み(後半)

バックパッカ―の旅inタイランドの歩み(前半)→http://mayway1run2never3.blog83.fc2.com/

さて、引き続き後半の写真をどんどんアップしようと思います。
タイ滞在3日目は早朝から世界遺産アユタヤー遺跡観光ツアーに参加してきました。
この日の詳細はリアルタイムで書いたエントリーがあるので、良ければ見て下さい^^→タイの旅 三日目

上記のエントリーにも書きましたが、この日のツアーは僕の世界観、人生観に大きな影響を与えてくれました。
CIMG0669_convert_20101123134635.jpg

CIMG0678_convert_20101123134905.jpg
仲良くなったチャンさん、ミエさんと3ショット。

CIMG0681_convert_20101123135101.jpg
400年以上に渡り王朝の首都として繁栄していた風景を想像しながら、見物しました。

CIMG0693_convert_20101123135230.jpg
個人的に気に入ってる一枚。

CIMG0703_convert_20101123135700.jpg
よく見たら、左にミエさんが。今気付いたwww
彼女は仕事を辞めて、一ヶ月間タイとオーストラリアを旅しているのだと。
しかも、殆ど英語喋れない。それでも、誰にでもハイテンションで話しかける彼女からコミュニケーションの本質を学びました。

CIMG0710_convert_20101123140247.jpg
Really nice view!!!

CIMG0732_convert_20101123140707.jpg
バマ出身のチャンさんはプロカメラマン。
世界中を旅していて、今年には日本にもきます。その時は、僕が観光案内する約束をしました♪
He is very very cool!!

CIMG0733_convert_20101123141113.jpg
胴体から切り離され野に転がっていた仏像の頭が、木と共に成長したもの。
特に、何かを意味しているといった事は無いのだと。。。

CIMG0740_convert_20101123141532.jpg
ワット・プラ・マハタート。
ビルマ軍の猛攻に敗れ長い歴史を閉じたが、当時の栄華が垣間見えます。

CIMG0759_convert_20101123141921.jpg
ランチの際に撮った一枚。
個人的には一番気に入っている写真です。
僕はあんまり英語出来ませんが、それぞれ全く違ったバックグラウンドを持つ他国の人々と楽しく会話が出来て、本当に幸せな一時でした。

CIMG0767_convert_20101123142458.jpg
ワット・チャイワッタナラム

CIMG0783_convert_20101123142747.jpg
ワット・チャイワッタナラム2

CIMG0786_convert_20101123143000.jpg
タイ人ツアードライバーとの一枚。

タイ旅行実質最終日となる4日目は、映画「戦場にかける橋」の舞台カンチャナブリ―ツアーに参加しました。
CIMG0804_convert_20101123143337.jpg
後ろに見える橋が、WW2の際に日本が連合軍捕虜達に強制労働させて、造られた橋です。
戦争博物館を鑑賞しながら、当時の映像を頭に浮かべていました。

CIMG0833_convert_20101123144114.jpg
当時は爆撃によって橋もレールも破壊されましたが、今は復旧し、実際に乗る事が出来ます。
2時間ほど鉄道に揺られながら、旅を通して得た、未知との遭遇、自分の未だかつて知らなかった風物、人物との巡り合い、新しい自分の発見について、ゆっくり考えに更けていました。。。

CIMG0850_convert_20101123144937.jpg
ラフティングも経験しました。
ボートの水しぶきで美しい虹が架かっていました。

CIMG0855_convert_20101123145253.jpg
イングランド出身の3人組。
この後、仲良くなりました。

CIMG0873_convert_20101123145638.jpg
お決まりの象にも乗りました。見てわかる通り、この象はオスです。www

CIMG0894_convert_20101123150046.jpg
ツアーからカオサンに戻ると、BANGLAMPOOで祭りをやっていました。
灯篭流しや、かの有名な諸葛孔明が発明した小さな熱気球を空に放つイベントが盛んに行われていました。

CIMG0899_convert_20101123150813.jpg
フェスティバル会場にいたタイ美人。

CIMG0913_convert_20101123151020.jpg
フェスティバル会場を後にし、初日に知りあったWitと再会。
灯篭流しの方法を教えてもらい、体験しました。
この基盤はパンで出来ていて、川魚が食べるのだそうです。

この後、witに地元ならではの飲み屋に連れてってもらい、最後までタイを満喫しました。。。



こうして、僕の人生初となった1人海外旅行は幕を閉じました。
期間は決して長くはなかったが、この期間に感じた事、学んだ事は本当に大きかった。
言葉の通じない未知の地に、最初は恐怖と孤独を感じ、それを振り払うべく勇気を振り絞って行動した。
また、世界中の人間を目の当たりにし、自分のちっぽけさを知った。
騙される事もあったけど、無償の親切を頂いた。
物乞いする人々を無視する海外旅行者を見ながら、耐えきれず幾度かコインを渡すものの、何の問題の解決にもならない事を知った。
自分は努力してるとか、特別だと思っていたけど、とんでもない勘違いだと言う事を知った。
そして、世界は思いのほか、広い事を知った。


5日目の早朝。カオサンを離れる時、本当に寂しい気持ちになった。
しかし、同時に次はどこを旅しようか無意識のうちに考えていた。
1人旅は人を成長させるとよく聞いていたけど、改めてその言葉の真意を知った気がします。
また、いつかタイに来て、世界中のバックパッカ―と触れ合いたいです。


CIMG0924_convert_20101123151547.jpg
Trip is beautiful!!!

バックパッカ―の旅inタイランドの歩み(前半)

1人バックパッカーの旅INタイランドから昨日無事に帰ってきました。
タイとの20度近い気温差に、いきなり風邪気味になっておりますが、皆さんにタイが一体どんな所なのか少しでもシェア出来たらなと思うので、現地で撮った写真をアップしようと思います♪

まず、着いた初日の写真
CIMG0528_convert_20101123082952.jpg
民主記念塔

CIMG0534_convert_20101123083931.jpg
初めて入った、タイのお洒落なバー

CIMG0533_convert_20101123083550.jpg
タイで知り合った友人、Witさん

二日目は、カオサンロード周辺の寺巡りをしました。
CIMG0535_convert_20101123084431.jpg
朝のカオサンロード。夜とは打って変わって、閑散としています。

CIMG0541_convert_20101123084827.jpg
人生初のトゥクトゥク乗車。しっかり交渉しないとボラれたり、提携のショップに連れてかれるので要注意。
僕は目的地までダイレクトで行ってもらいました。気持ち良かったです!

CIMG0542_convert_20101123085305.jpg
タイでは道の両脇を多くの露店が占めています。あらゆる所で恒常的にビジネスが行われているのです。

CIMG0549_convert_20101123085551.jpg
Grand Palace.この時らへんから、躊躇なく外人に写真を頼めるようになりました。

CIMG0552_convert_20101123090244.jpg
Grand palace2.目を見張る程美しい。圧巻でした。

CIMG0587_convert_20101123090629.jpg
Grand palace3.気取ってます。

CIMG0592_convert_20101123090850.jpg
Grand palace近くの屋台市場でランチ。食事とビール込みで300円ぐらい。
ちなみに、タイの食事には調味料が必ず付いてきます。トマトケチャップ、タバスコ、塩、あとは砂糖かな?お好みで頂きます。

CIMG0596_convert_20101123091408.jpg
続いて向かうは、川を挟んで向こう岸にそびえ立つ、ワットアルン。
5バーツ(約15円)を払って、渡し船で向かいました。
CIMG0612_convert_20101123091915.jpg
到着!

CIMG0618_convert_20101123092222.jpg
入場料(確か50バーツぐらい)払ってでも、ワットアルンには行くべきです。

CIMG0624_convert_20101123092534.jpg
ワットアルンの上からの景色。Ratana kosinが一望できます。

CIMG0643_convert_20101123093021.jpg
まだまだいきます。笑 続いて訪れたのが、ワットポー。昔はマッサージを習う学校だったそうです。

CIMG0635_convert_20101123093326.jpg
安産祈願のモニュメント。でも、これ、何だかわかりますか???
正解は、男性の○○○です。www

CIMG0653_convert_20101123093655.jpg
今回の旅、唯一日本語の喋れるガイドをお願いしました。
本当にペラペラでビックリした。。。

CIMG0655_convert_20101123094027.jpg
カオサンロードに帰還。もう既に人でごった返していました。

CIMG0659_convert_20101123094259.jpg
タイのビール”SINGHA BEER”さっぱりしていて凄く飲みやすいです♪

CIMG0660_convert_20101123094649.jpg
ブルース調のレパートリーの多いバンド演奏を聴きながらお酒を頂く。最高に幸せな時でした。

CIMG0662_convert_20101123095017.jpg
やっぱり、撮らない訳にはいかないですよね?ちなみに、TシャツはカオサンロードTシャツです。


ここまでで、旅行日程半分が終了。
写真厳選してアップしたつもりでも、ついつい多くなってしまう。
後半はまた後ほどアップします。
少しでも、タイがどんな所なのか想像して頂けたら幸いです^^


プロフィール

姜 大成

Author:姜 大成
姜 大成 / Daesong kang 1987年生まれ
株式会社ビズリンク 代表取締役
ITプロ人材のマッチングプラットフォーム"Bizlink" : http://bizlink.io/
株式会社ビズリンク HP : http://growther.co.jp/
未来の働く"あたりまえ"を創る
売上100億の会社を100個つくる

大学に入るまで一冊も本を読了したことが無いほどの勉強嫌いから、不治の病にかかり入院生活を送った経験、家業の突然の衰退をキッカケに一転して勉学に目覚め、大学時代には3ヶ月間独学で「宅建」を取得し、年間一大行事の論文大会では大学創立以来初の年間3回論文賞受賞を達成。

大学卒業後、某銀行に入社。その間、リーマンショックの煽りを受け、父親の経営する会社が倒産をし、日中は銀行員として融資先の借金返済を迫り、自宅に帰ると借金取りに自宅を囲われる生活を送る。その際に家族が殆どの財産を失う経験をし、銀行の機能では中小企業を救えないことを身をもって経験。

中小企業の倒産をアドバイザーという立ち位置で救いたい一心で、人材大手インテリジェンスの顧問事業立ち上げに営業兼コンサルタントとして参画。年間200社の経営者を新規訪問し、経営改善をするため顧問の活用を提案。入社4ヶ月目には初のトップセールス→2年目後半からは売上トップを維持→最年少リーダー兼ボードメンバーへの参画を担う。インテリジェンス社員5,000名強の内、トップ20名のみが参加可能な海外研修にも選抜。

2015年5月にインテリジェンスを退職し、株式会社Growtherを創業。2019年株式会社ビズリンクに社名変更

生まれた世代所得によって人生のほとんどが決まってしまう世界から、所得に関係なく機会をつかめる世界、本当の成長を喜び、幸せに感じられる社会を目指して、事業を推進しております。

最新記事

検索フォーム