fc2ブログ

具なしうどんの想い出

昨日、約2年間お世話になった我が家から、引っ越しをすることになりました。

2年前の夏、引っ越し業者すら使わずに、実家の車と自分の体一つで引っ越しをしました。当時の実家から僕の家までは車で20分程度の距離にあったので、1人で車に入れては降ろしてを4回ほど繰り返し、どうにかこうにか1人暮らしをスタートさせました。

当時、引っ越しをした大きな理由は、家庭環境が悪化していく最中にも関わらず、内心は親に甘えている自分に気付き、退路を断って自立をし、早急に家庭を守れる程度の収入を得られるようになろうと考えたからでした。

しかしその頃、年功序列制度の強い在日コリアンを対象とした金融機関に、社会還元の想いで勤めていた僕の収入はスズメの涙程度。まさに貯金を食いつぶしながらの生活がスタートしました。その当時、固定費の支出でほとんどの収入が消えていたため、エンゲル係数は凄まじい数字を叩き出していたことは、笑い話の一つ。

とにかく節制をしようと考え、ご飯はすべて自炊でお昼に具なしのうどんに伊藤園のお吸い物をまぶしたものをパックに詰めて持っていき、飲み物は会社のお茶で賄い、交通費を節制しようと3駅ほどの距離(片道30分)を毎日歩いて通っていました。

冷たい風の吹く冬の夜、空腹な状態で帰路につく僕は、毎日心の中で必ず這い上がり、将来今日のこの瞬間をよき思い出として語れるようになろうと歯を食いしばりながら心の中で叫んでいました。

そして2012年1月。遂に貯金も底をつき、八方塞がりで途方に暮れていたころ、現在の会社の社長と出会い、本当に運に恵まれて転職するに至りました。

今ではすっかりうどんにも具を入れるようになり、電車にも乗れるようになり、エンゲル係数も正常値になったと思います。しかし、思いや気持ちは当時となんら変わりはありません。

まだまだ目標としている水準には遠く及びません。

学べる機会があり、仕事のできる機会、挑戦できる機会があるだけで、世の中の同世代の人間の中でもかなり裕福な環境にいるはずです。与えられた機会を最大限に活用し、常に最大のパフォーマンスを発揮していけば、自ずと目標は達成することができ、家族も守れるはずです。

引っ越しを機に、今一度ふんどしを締めなおして、頑張っていこうと思います。
そして、また最高に美味しい具なしうどんを食べたいです。

プロフィール

姜 大成

Author:姜 大成
姜 大成 / Daesong kang 1987年生まれ
株式会社ビズリンク 代表取締役
ITプロ人材のマッチングプラットフォーム"Bizlink" : http://bizlink.io/
株式会社ビズリンク HP : http://growther.co.jp/
未来の働く"あたりまえ"を創る
売上100億の会社を100個つくる

大学に入るまで一冊も本を読了したことが無いほどの勉強嫌いから、不治の病にかかり入院生活を送った経験、家業の突然の衰退をキッカケに一転して勉学に目覚め、大学時代には3ヶ月間独学で「宅建」を取得し、年間一大行事の論文大会では大学創立以来初の年間3回論文賞受賞を達成。

大学卒業後、某銀行に入社。その間、リーマンショックの煽りを受け、父親の経営する会社が倒産をし、日中は銀行員として融資先の借金返済を迫り、自宅に帰ると借金取りに自宅を囲われる生活を送る。その際に家族が殆どの財産を失う経験をし、銀行の機能では中小企業を救えないことを身をもって経験。

中小企業の倒産をアドバイザーという立ち位置で救いたい一心で、人材大手インテリジェンスの顧問事業立ち上げに営業兼コンサルタントとして参画。年間200社の経営者を新規訪問し、経営改善をするため顧問の活用を提案。入社4ヶ月目には初のトップセールス→2年目後半からは売上トップを維持→最年少リーダー兼ボードメンバーへの参画を担う。インテリジェンス社員5,000名強の内、トップ20名のみが参加可能な海外研修にも選抜。

2015年5月にインテリジェンスを退職し、株式会社Growtherを創業。2019年株式会社ビズリンクに社名変更

生まれた世代所得によって人生のほとんどが決まってしまう世界から、所得に関係なく機会をつかめる世界、本当の成長を喜び、幸せに感じられる社会を目指して、事業を推進しております。

最新記事

検索フォーム