fc2ブログ

ベトナム・カンボジア1人旅 カンボジア編 Part1

随分と遅くなりましたが、改めてベトナム・カンボジア旅行記のカンボジア編を書きたいと思います。
今回も前回同様、写真を中心に掲載しますので、カンボジアへ旅行に行こうと考えている人がいましたら、参考までにご覧ください。
(写真はクリックすれば拡大できます)

ベトナムはホーチミンから、シュリムアップ空港に降り立ったのは、現地時刻22時。
雨が降りしきる中、ゲストハウスから迎えに来てくれたトゥクトゥクに乗り、取りあえず腹ごしらえ。
クメール料理で最も有名な、アーモック。ココナッツミルクとカレーペーストをバナナの葉で包んで蒸したもの。(Wiki参照)美味!!
カンボジア3

そしてカンボジアの道中、毎晩お世話になったアンコールビール。Barで飲んでもジョッキ100円という脅威のコスパ。味はさっぱりしていて、非常に飲みやすい。カンボジア滞在の4日間で20リッター近く飲みました。。。

カンボジア2

そして、今回カンボジアの旅の拠点としてお世話になった、ゲストハウスRelax & Resort Angkor。

カンボジア1

仕事を辞めて世界を旅している人、カンボジアに夏休み丸々使って滞在している大学生、1人バックパッカーの女性など、すごく個性の強い旅好きの仲間に出会うことが出来た思い出の場所。1泊9ドルで、洗濯サービスがあって、wifi環境も整っています。

カンボジア4

さて今回旅をしにきたカンボジアについて、少しご紹介します。
カンボジアはインドシナ半島に位置する国で、人口はおよそ1,500万人。植民地や内戦に悩まされた過去を持つカンボジアは、未だに数多くの地雷が埋められていたり、ポルポト政権時代の大虐殺によって、25歳以上の人口が非常に少ないといった環境が影響し、経済の発展が遅れているのが実態です。そのため、アンコールワットのあるシュリムアップは、世界中から訪れる観光客によって経済が成り立っているような状況。教育環境も非常に厳しい状況です。

IMG_3569.jpg

交通は徒歩、自転車、自動二輪が主で、乗用車や大型自動車は現地の収入では到底手を出せない代物です。
そのため、自動二輪に台車をつけたトゥクトゥクや、バイクタクシーが移動の際の主となります。

カンボジア7

道路は、中心街を離れると舗装されていない場所が多く、雨が降ると大きな水溜りがよく現れます。
※トゥクトゥクで通ると、倒れそうになります。

カンボジア6

どこまでも続く農地と、透き通った空が印象的でした。

カンボジア5

そして、カンボジアといえば遺跡。シュリムアップから約70キロ、トゥクトゥクで1時間半程度いったところに突如として現れる遺跡が、東のアンコールワットとも称される「ベンメリア遺跡」。
あのジブリ映画の「ラピュタ」のモデルにもなったと言われるベンメリア(真相のほどはわかりません)は、遺跡がひどく崩壊したまま保存されており、まだ全容は地雷の影響もあって明らかになっていませんが、一部遺跡の中を探索できるアドベンチャラスな経験の出来る珍しい遺跡です。

カンボジア11

中の様子。

カンボジア10

ガイドなしで1人歩いていると、現地のガイドが勝手に案内を始めてくれました。※もちろんチップを最後に払います。約1時間ほどの探索で、確か3ドルほど渡しました。(ちなみに、最初は10ドルを要求されたのはここだけの話。。)

カンボジア12

神秘的でなんとも幻想的な空間。※聖剣伝説を思い出しました→わかる人はわかるはず

カンボジア13

カンボジアには、東南アジアの気候からか変わった木が沢山あります。

カンボジア8

ガイドは、何故か木に座らせたがります。笑

カンボジア9

続いて、トゥクトゥクドライバーのおすすめでやってきた、水上生活をしている地域、トンレサップ湖。

カンボジア15

様々な意見があるかと思いますが、トンレサップ湖ツアーは正直違和感を感じました。

カンボジア16

実際にトンレサップ湖で暮らしている人々や学校を、ボートに乗って観察するのですが、まさに人間版動物園。

カンボジア17

途中、子供達が勉強している学校があって、親切にもボートの船上員が立ち寄ってくれて何か寄付をするよう促されるのですが、何かが違う。そもそもボートのエンジン音は子供達の勉強には騒音以外の何ものでもないはず。
観光客が落としていくお金で食い扶持を繋いでいる仕組みは理解しているものの、強烈に襲われるそうじゃない感。

カンボジア18

ジェフリーサックス著「貧困の終焉」にも書かれていましたが、資本主義がもたらした途上国での負のスパイラルを垣間みた気がしました。先進国と呼ばれる(相対的に)経済的に豊かな国々がするべきことは、餌を与え続けることではなく、自分で釣るやり方を教えることのはず。

カンボジア19
(ゲストハウスで毎日開催されている「青空教室」。生徒達は無料で英語の勉強をすることが出来ます。)

これまでの歴史を振り返ると、発展した文化や国の一方には奴隷制度や植民地制度によって抑圧された人々が必ずいました。先進国が成長して来た背景も同じ。僕はゼロサム信者ではありませんが、国家間においてwin-winとなることは珍しく、多くの場合犠牲が伴うものだと理解しています。

そのシステムを変えることは正直難しいし、僕には到底無理だと思っています。しかしながら、未来を担う1人でも多くの子供達に魚の釣り方を教えてあげること、その環境を整備することに一役担うことは出来るはずです。

カンボジア14

改めて、今回の旅を通じて先進国では知ることが困難な途上国の実態をほんの少しではありますが見ることができ、自分自身が人生を通してやるべきこと、自身が掲げる「大成」とは何なのかを真剣に考える良い機会となりました。

26歳と半年。龍馬は26歳の頃脱藩を実行し、ゲバラは28歳の頃革命を決心し、カストロとグランマ号でキューバに上陸しました。

まだまだやれることは沢山ある。これからが勝負。

プロフィール

姜 大成

Author:姜 大成
姜 大成 / Daesong kang 1987年生まれ
株式会社ビズリンク 代表取締役
ITプロ人材のマッチングプラットフォーム"Bizlink" : http://bizlink.io/
株式会社ビズリンク HP : http://growther.co.jp/
未来の働く"あたりまえ"を創る
売上100億の会社を100個つくる

大学に入るまで一冊も本を読了したことが無いほどの勉強嫌いから、不治の病にかかり入院生活を送った経験、家業の突然の衰退をキッカケに一転して勉学に目覚め、大学時代には3ヶ月間独学で「宅建」を取得し、年間一大行事の論文大会では大学創立以来初の年間3回論文賞受賞を達成。

大学卒業後、某銀行に入社。その間、リーマンショックの煽りを受け、父親の経営する会社が倒産をし、日中は銀行員として融資先の借金返済を迫り、自宅に帰ると借金取りに自宅を囲われる生活を送る。その際に家族が殆どの財産を失う経験をし、銀行の機能では中小企業を救えないことを身をもって経験。

中小企業の倒産をアドバイザーという立ち位置で救いたい一心で、人材大手インテリジェンスの顧問事業立ち上げに営業兼コンサルタントとして参画。年間200社の経営者を新規訪問し、経営改善をするため顧問の活用を提案。入社4ヶ月目には初のトップセールス→2年目後半からは売上トップを維持→最年少リーダー兼ボードメンバーへの参画を担う。インテリジェンス社員5,000名強の内、トップ20名のみが参加可能な海外研修にも選抜。

2015年5月にインテリジェンスを退職し、株式会社Growtherを創業。2019年株式会社ビズリンクに社名変更

生まれた世代所得によって人生のほとんどが決まってしまう世界から、所得に関係なく機会をつかめる世界、本当の成長を喜び、幸せに感じられる社会を目指して、事業を推進しております。

最新記事

検索フォーム