fc2ブログ

高くそびえ立つ大きな山

昨年末から大きな体制変化がありました。
恥ずかしながら、自分でも気付かないうちに外部環境の変化に惑わされ、自身の考えや行動がぶれていました。
正直、あまり健康的ではない日々を過ごしていたのではないかと思います。

しかし、ようやく暗く長いトンネルから抜けることが出来ました。

僕のやりたいことは、やっぱり社会を良くする、社会を前進させること。

そのために、今いる環境の中で最大のパフォーマンスを発揮し、急速的に社会に付加価値を提供できる能力を身につけること。環境は人に影響を与えるのも事実。しかしながら、自ら自己変革を起こし、インフルエンサーとなり、環境までも変える気概を持って行動し続けた人間こそが社会を前進させてきたのも事実。

疑い、弱気、不満、失望等々は概ね自己から発生する。自分から逃げてはいけない。


高くそびえ立つ大きな山がある。
山の麓から山頂まで続く岩壁はどんどん大きくなり、形も歪で簡単には登れない。
これまで紆余曲折を経ながら随分と登ってきた。

後方を振り返ると大勢の人々が懸命に山を登り、追いつこうと必死だ。
一方で、顔を上に向ければ山頂はるか高く、海千山千の猛者達が凄いスピードで壁を登っている。
はたまた横を見渡すと、様々な形・色・大きさの山が視界に入り、平野にそびえる単独の山ではなく山脈のうちの一つであることを知る。

選択肢は三つ。
このまま登り続けるのか、ここで十分だと下山するのか、はたまた他の山を登るのか。
一つ目は、登り続けるにも強力なライバル達が鎬を削っていて、1位になれるか不明でありてっぺんに辿り着けるかもわからない。
二つ目の下山することは簡単だが、ライバル達には追い抜かれどんどんと差をつけられる。
三つ目は、他の山でもこれまでの経験が生きるのかは不明であり、土地勘がないので天辺が想像しがたい。
さて、あなたならどうする?



僕らは常にこのような環境の中で生きています。
毎日、何かしらのトレードオフを余儀なくされ、無意識のうちに選択・判断をしています。
時には、判断を間違えることもあり、時には回避出来ない不慮な事象に見舞われることもあります。

だからこそ人生は楽しい。完全などこの世に存在しないし、常に進化と退化が起きています。
ゼロとイチで表せるほど社会は単純に出来ていないし、全てをビットで表すにはまだ当分かかります。

ロジカル且つエモーショナルに考えることが大事だが、今のところ圧倒的にエモーションの持つ力が強い。
なので、僕は自分のエモーショナル部分を信じてとにかく前へ進もうと思います。

自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから

トラックバック

コメント

ありがとう
喝が入って、元気でました!
  • 2014-03-02│13:57 |
  • ソンサ URL│
  • [edit]
コメントありがとうございます
まだまだこれからですが、がんばります!またご飯でも行きたいですね!
  • 2014-03-08│19:38 |
  • daesong URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


プロフィール

姜 大成

Author:姜 大成
姜 大成 / Daesong kang 1987年生まれ
株式会社ビズリンク 代表取締役
ITプロ人材のマッチングプラットフォーム"Bizlink" : http://bizlink.io/
株式会社ビズリンク HP : http://growther.co.jp/
未来の働く"あたりまえ"を創る
売上100億の会社を100個つくる

大学に入るまで一冊も本を読了したことが無いほどの勉強嫌いから、不治の病にかかり入院生活を送った経験、家業の突然の衰退をキッカケに一転して勉学に目覚め、大学時代には3ヶ月間独学で「宅建」を取得し、年間一大行事の論文大会では大学創立以来初の年間3回論文賞受賞を達成。

大学卒業後、某銀行に入社。その間、リーマンショックの煽りを受け、父親の経営する会社が倒産をし、日中は銀行員として融資先の借金返済を迫り、自宅に帰ると借金取りに自宅を囲われる生活を送る。その際に家族が殆どの財産を失う経験をし、銀行の機能では中小企業を救えないことを身をもって経験。

中小企業の倒産をアドバイザーという立ち位置で救いたい一心で、人材大手インテリジェンスの顧問事業立ち上げに営業兼コンサルタントとして参画。年間200社の経営者を新規訪問し、経営改善をするため顧問の活用を提案。入社4ヶ月目には初のトップセールス→2年目後半からは売上トップを維持→最年少リーダー兼ボードメンバーへの参画を担う。インテリジェンス社員5,000名強の内、トップ20名のみが参加可能な海外研修にも選抜。

2015年5月にインテリジェンスを退職し、株式会社Growtherを創業。2019年株式会社ビズリンクに社名変更

生まれた世代所得によって人生のほとんどが決まってしまう世界から、所得に関係なく機会をつかめる世界、本当の成長を喜び、幸せに感じられる社会を目指して、事業を推進しております。

最新記事

検索フォーム